|
|
|
|
日本古来より部屋と部屋を仕切る「間仕切り建具」として襖は発達してきました。 襖は取り外しも簡単で保温効果もあり冬は部屋を暖かくします。よく押入れに襖を使用しますが湿気対策としての役割も果たしています、襖って日本の気候風土に適しているんですね。襖には和襖と量産襖があります、和襖は木材で枠を組み和紙の下張りを幾重にも施して表紙を貼った物ですが、量産襖は段ボールやプラスッチクなどの素材を使用した物で工場で大量に安く生産します。襖の良さはなんと言っても紙を張り替えるだけで部屋の空間が美しく蘇ることでしょう、大切にしたいものです。 |
|
|
|
 |