●一般的に『障子』と呼ばれるものは、『遣戸障子』の骨の片面に薄い白紙を一枚だけ張って風を防ぎ、 同時に室内に明かりを引く事を主な目的としたもので『明障子(あかりしょうじ)』と呼ばれます。
●一般的に両面に紙を厚く張り全く光を通さないものが『襖』と呼ばれます。 参考:片面に薄い白紙を一枚だけ張るものを障子。紙を両面にはる太鼓張りを襖障子。
紙を張り替えるだけで部屋全体が明
るく なったり、このみの絵柄を変える
ことで部 屋のイメージを変えることが
できたり、流 行を取り入れたりできる
簡単で素晴らし いものです。
戻る